2011年03月22日の記事 (1/1)
- 2011/03/22 : 新曲MP3素材「うつろい」を公開!(春イメージ) [新着情報]
[ ホーム ]
うつろい
1 移り変わること。「心の―」「四季の―」
2 物事の状態が盛りを過ぎること。
(デジタル大辞泉より)
曲は3つのメロディから構成されています。ループはありません。
・1つめは、始まり。平穏。平凡。
・2つめは、徐々に変化。積み重なる思い出。盛り。
そして・・・・・・
・3つめは、たとえ、盛りが過ぎたとしても。新しく生まれる。
想いを重ねられるとしたら、
・出会ったあの日。平凡な日々→いろいろな出来事。重なる思い出→たとえ別れたとしても。
・芽生え、盛り、そして…。
ただし制作途中から大地震の影響を受けています。
2つめのメロディと3つめのメロディをつなぐ瞬間の一瞬がソレですが、
たとえ・・・という復興への願いもこめています。
ループしていないので、ストーリーのある映像作品向けでしょうか。
▼MP3素材のページ(春イメージ)
http://www.tam-music.com/mp3.html#spring
☆作成裏話
2月末に作成し始めた曲。元々は、3月上旬公開予定で、春になっていく様を表現する予定でした。
しかし!仕事が忙しく制作が難航。3月の時間も過ぎ去り、寒波到来で、曲のイメージが曖昧になっていきます。
そして、そんな時に起きた、東北関東大震災・・・・。
自分自身の被害は何らなかったものの、この状況でどんな曲を書けばよいのか、さっぱり分からなくなりました。
つまり、曲を作る気持ちにも「うつろい」があったので「うつろい」がぴったりだと想いました。
最後まで聴いて頂ければ、前半は少しのほほんとした感じですが、徐々に変わっていくのがおわかりになると思います。
サビのメロディは、10回以上変わっているという完成をあきらめかけた曲でもあります。
ただ、このご時世、あきらめる…ということをしたくなったので、前向きなメッセージをこめ、完成させました。
ある意味、大変苦労した曲であり、自分的に楽曲的な価値は何とも評価し難い曲です。
ひとまず、完成させたことにホッとしている感じでしょうか。
ちなみに、MIDI素材への対応も可能なように、特殊な音色を使っていないのも特徴です。
1 移り変わること。「心の―」「四季の―」
2 物事の状態が盛りを過ぎること。
(デジタル大辞泉より)
曲は3つのメロディから構成されています。ループはありません。
・1つめは、始まり。平穏。平凡。
・2つめは、徐々に変化。積み重なる思い出。盛り。
そして・・・・・・
・3つめは、たとえ、盛りが過ぎたとしても。新しく生まれる。
想いを重ねられるとしたら、
・出会ったあの日。平凡な日々→いろいろな出来事。重なる思い出→たとえ別れたとしても。
・芽生え、盛り、そして…。
ただし制作途中から大地震の影響を受けています。
2つめのメロディと3つめのメロディをつなぐ瞬間の一瞬がソレですが、
たとえ・・・という復興への願いもこめています。
ループしていないので、ストーリーのある映像作品向けでしょうか。
▼MP3素材のページ(春イメージ)
http://www.tam-music.com/mp3.html#spring
☆作成裏話
2月末に作成し始めた曲。元々は、3月上旬公開予定で、春になっていく様を表現する予定でした。
しかし!仕事が忙しく制作が難航。3月の時間も過ぎ去り、寒波到来で、曲のイメージが曖昧になっていきます。
そして、そんな時に起きた、東北関東大震災・・・・。
自分自身の被害は何らなかったものの、この状況でどんな曲を書けばよいのか、さっぱり分からなくなりました。
つまり、曲を作る気持ちにも「うつろい」があったので「うつろい」がぴったりだと想いました。
最後まで聴いて頂ければ、前半は少しのほほんとした感じですが、徐々に変わっていくのがおわかりになると思います。
サビのメロディは、10回以上変わっているという完成をあきらめかけた曲でもあります。
ただ、このご時世、あきらめる…ということをしたくなったので、前向きなメッセージをこめ、完成させました。
ある意味、大変苦労した曲であり、自分的に楽曲的な価値は何とも評価し難い曲です。
ひとまず、完成させたことにホッとしている感じでしょうか。
ちなみに、MIDI素材への対応も可能なように、特殊な音色を使っていないのも特徴です。
スポンサーサイト
2011/03/22 (火) [新着情報]
[ ホーム ]