ニコニ・コモンズへの書き下ろし楽曲が、早々にTAM Music Factoryでも公開です!
即興曲として作り出したこの曲ですが、それなりに時間をかけてしまい、今回はさらに手を加えての公開です。
【楽曲裏話】
潜在mind は、 「潜在意識」の意味です。
英語と日本語が混在しているのは、多少意味がありまして…。
まず、完全英語にすると、Subconscious となりますが(私自身も)意味が分からない。
完全な日本語ではちょっと…ということで、意識や感情の部分だけ英語にしました。
じゃあ、なぜそんなタイトルなのかというと、
ヒーリング系の楽曲が多い私ですが、実はノリの良い曲を作りたい!
という常日頃の潜在的な願望や感情、意識を示したものであります。
(ニコニ・コモンズ向けということなので、さらりとチャレンジできた部分があります)
楽曲的には、なるべく短時間での完成を目指したのですが、
・効果音的を使い、”意識”の世界であることを表現する
・潜在意識的な工夫として、Aメロ繰り返しをつなぐ8小節の裏でもメロディフレーズを流している。
・終わり方は”意識の世界から戻る”
というようなニュアンスも加え、最後にはピアノのアドリブへ持って行ったりと”あそび”を入れたこともあり、それなりに時間をかけてしまいました。
ということで、COOLイメージに分類した「潜在mind」
お楽しみ下さい。
■MP3素材のページ
http://www.tam-music.com/mp3.html#cool
即興曲として作り出したこの曲ですが、それなりに時間をかけてしまい、今回はさらに手を加えての公開です。
【楽曲裏話】
潜在mind は、 「潜在意識」の意味です。
英語と日本語が混在しているのは、多少意味がありまして…。
まず、完全英語にすると、Subconscious となりますが(私自身も)意味が分からない。
完全な日本語ではちょっと…ということで、意識や感情の部分だけ英語にしました。
じゃあ、なぜそんなタイトルなのかというと、
ヒーリング系の楽曲が多い私ですが、実はノリの良い曲を作りたい!
という常日頃の潜在的な願望や感情、意識を示したものであります。
(ニコニ・コモンズ向けということなので、さらりとチャレンジできた部分があります)
楽曲的には、なるべく短時間での完成を目指したのですが、
・効果音的を使い、”意識”の世界であることを表現する
・潜在意識的な工夫として、Aメロ繰り返しをつなぐ8小節の裏でもメロディフレーズを流している。
・終わり方は”意識の世界から戻る”
というようなニュアンスも加え、最後にはピアノのアドリブへ持って行ったりと”あそび”を入れたこともあり、それなりに時間をかけてしまいました。
ということで、COOLイメージに分類した「潜在mind」
お楽しみ下さい。
■MP3素材のページ
http://www.tam-music.com/mp3.html#cool
2012/06/16 (土) [新着情報]
コメント